ホワイトニングの種類とそれぞれの特徴について
歯科医院で受けるホワイトニングは、主に2つの種類があります。
それは「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」です。
当院では、いずれのホワイトニングも実施しているのですが、今回はそれぞれの違いについて詳しくご紹介します。
オフィスホワイトニングの特徴
オフィスホワイトニングは、「オフィス」つまり歯科医院ですべての処置を受けるホワイトニング法です。
世間的にもホワイトニングといえば、この施術法を指すことが多いです。
過酸化水素という、比較的作用の強い漂白剤を使用することで、透明感ある白い歯に仕上げることができます。
また、施術の中には光照射というホワイトニング剤を活性化させるプロセスもあり、即効性が期待できるホワイトニング法といえます。
ホームホワイトニングの特徴
ホームホワイトニングは、「ホーム」すなわちご自宅でホワイトニング処置を行っていただく施術法です。
とはいっても、好きな場所で行うことができるため、ご自宅に限定されているわけではありません。
そんなホームホワイトニングでは、過酸化尿素という比較的作用が緩やかな漂白剤を使用するため、オフィスホワイトニングほどの即効性は期待できません。
けれども、じっくりと時間をかけて歯を白くしていくことから、ホワイトニング効果を長持ちさせることが可能です。
デュアルホワイトニングについて
当院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて行う「デュアルホワイトニング」を実施しております。
メリットが倍になるだけでなく、それぞれのホワイトニング法が持つデメリットを相殺することができるため、非常に優れたホワイトニング法といえます。
まとめ
このように、ホワイトニング法は大きく2つに分けることができますが、それらをセットで行うデュアルホワイトニングという施術法もありますので、興味のある方はぜひ当院までお越しください。
デュアルホワイトニングにかかる費用や治療期間などを詳しくご説明いたします。