シーラントでお子さまのむし歯のリスクを減らす
皆さんこんにちは。エスト天童歯科です。
むし歯予防は、小さいうちから行うのが理想的です。
大きな理由はふたつあり、乳歯は永久歯に比べて柔らかいため、むし歯の進行がとても早いため、乳歯がむし歯になってしまうと、その後生えてくる永久歯もむし歯になりやすくなってしまったり、まっすぐ生えてこないなどの悪影響を及ぼすためです。
乳歯がむし歯になりやすい理由
乳歯は永久歯と比べると、エナメル質や象牙質がまだまだ未熟です。
そのため、むし歯菌が出す酸で溶けやすくなっています。
また、歯質自体が薄いため、むし歯が進行するのも早くなっているのです。
そのため、お子さまのむし歯予防には、フッ素塗布とシーラントが非常に効果的です。
シーラントとはどのような治療?
シーラントは、歯の表面の溝をレジンなどのプラスチック樹脂専用の材料で埋めて、むし歯にならないようにする予防法です。
生えてきたばかりの永久歯、とくに6歳前後に歯の一番うしろに生えてくる「6才臼歯」や、乳歯の奥歯におこなうのが一般的です。
処置の方法は、まず歯の清掃を行い、歯の表面や歯の間の汚れを丁寧に落としていきます。
そして、歯にシーラント剤がしっかり接着するように、薬品をつけていきます。
その後、シーラント剤を歯の溝に流し込み、光を当てて固めます。
固まったら、咬み合わせのチェックを行い、問題なければ治療終了です。
なぜ予防に効果があるの?
奥歯はとくに磨きにくく、食べ残しも溜まりやすいので、むし歯になる前に溝を埋めておくことでむし歯になりにくくすることができます。
また、シーラントによってご家族の方による仕上げみがきもぐっと楽になります。
まとめ
このように、シーラントは、お子さまの歯がむし歯から守るのに効果的です。
とはいってもシーラントが途中で欠けてしまうこともあるため、定期的な検診も必要です。
小さいうちから歯医者さんに行く習慣をつけ、大切な歯を守っていきましょう。