健康なお口で心豊かな人生を
健康で笑顔輝くお口は、「全身の健康」にもつながります。
患者さんにエスト(最上級)といえる歯科治療を目指しています!
それが当院の願いです。
初診の流れ
ご来院・問診票のご記入

ご予約時間の10分ほど前にご来院ください。
初診カウンセリング

問診票をもとに、カウンセリング。症状やお悩み・お困りなことなどお気軽にお話ください。
精密検査・応急処置(治療)

現在の状態を知るため、お口の中を詳しく検査します。
また、痛みが強い場合は応急処置(治療)を行います。
ご説明・カウンセリング

後日、精密検査の結果をもとに今後の治療計画をご提案させていただきます。そして、患者さんのご希望や同意をいただいたうえで、本格的な治療を開始いたします。
診療科目
歯科

なるべく歯を削らず、ご自身の歯を残せるように
歯は、一度削ったり抜いたりしてしまうと元に戻ることはありません。むし歯は、痛みやしみるなどの症状を感じたときにはかなり進行しています。そのため、早期の発見と治療が重要です。初期症状でしたら、歯を削らずに治療が済むことも多くあります。できる限りご自身の歯を残すためにも、早めの受診を心がけましょう。
小児歯科

小さいうちからお口の健康基礎づくりを
お子さんの歯は大人の歯よりももろく、むし歯の進行も早いです。そのため「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。また、定期検診や歯磨き指導を通じて、お口の健康の基礎づくりをお手伝いいたします。歯の質を強くするフッ素塗布や、むし歯になりやすい奥歯の溝や前歯の裏側を埋めるシーラントも行います。
歯科口腔外科

歯や歯ぐき以外のお口のあらゆる症状にも対応
お口の中のケガやできものの診断・治療や手術を行います。とくにご相談の多い「親知らず」の痛みや腫れは、そのままにしておくと歯並びの乱れや、隣り合っている歯がむし歯になるなどのトラブルを引き起こします。周りの歯を守るための「予防」の一環としても、お早めに治療することが大切です。
矯正歯科

きれいな歯並びで魅力ある口元に
歯やあごを整えて「バランスの良いかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作るために行うのが矯正治療です。見た目をきれいにすることはもちろんですが、かみ合わせを整えてお口の機能を高め、むし歯や歯周病から歯を守ることにもつながります。また、発育の促進や明瞭な発音につながるといったメリットもあります。
※毎月第1土曜の午後に、矯正専門の先生による治療・無料相談を実施しております。
予防/クリーニング

治療後もお口の健康をキープするために
お口の中には、歯磨きだけで取り切れない細菌の塊(バイオフィルム)が存在し、蓄積するとむし歯や歯周病が新たに発症したり、再発してしまいます。ご自宅のケアと当院でのケアを行い、ご自身の歯を一生涯残せるようにしていきましょう。
歯周病

健康な歯を末永く保つために
歯周病は歯ぐきの炎症から始まり、進行していくと神経や顎にまで悪影響を及ぼしてしまう恐ろしい病気です。自覚症状が出にくく、気づかないことも多いですが、重症化すると抜歯になることもあり、早期の発見と治療が欠かせません。歯ぐきの腫れや出血などの症状がありましたら、お早めにご相談ください。丁寧な歯周治療で、症状を抑える治療を行います。
入れ歯(義歯)

お一人お一人のお口に
ぴったり合う入れ歯をお作りします
ご希望をしっかりとうかがい、お一人お一人の歯の状態やライフスタイル・ご予算などを踏まえ、患者さんのお口にぴったり合う入れ歯を製作します。
また入れ歯は使い続けているとすり減り、お口の形も微妙に変わることで合わなくなってくることがあります。快適な毎日を過ごすためにも、違和感を感じたらそのままにせず、歯科医院で調整することが大切です。
セラミック治療

美しい口元でさわやかな印象に
自信をもって笑顔で素敵な口元になるためには、年齢は関係ありません。材料や技術も日々進歩しています。金属を一切使用しないセラミック(陶器)など、素材や治療方法は様々ありますので、症状によって適したものを相談しながら決めていきましょう。
「金属の詰め物や被せ物を白くしたい」「歯の隙間が気になる」などお困りなことがございましたら、お気軽にお尋ねください。
ホワイトニング

キラキラで透明感ある白い歯に
専用の薬剤を使い、歯の黄ばみを削ることなく白さを取り戻すホワイトニングを行っています。院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」のセットで透明感ある白い歯にしていきます。より魅力的な笑顔で、素敵な口元を手に入れましょう。
※効果には個人差があり、場合によっては変わらないケースもございます。予めご了承ください。
インプラント

自然な見た目でしっかり噛みたい
歯が抜けた部分に、ネジ(インプラント体)を埋め込み、そのネジを土台にして人工の歯を装着する治療です。
差し歯とは異なり、根があるため「人工歯根」とも呼ばれています。見た目が自然で、会話や食事を違和感なく楽しむことができます。また、噛む力を分散させて周囲の歯に負担をかけないため、残りの歯を守ることにもつながります。